島の東側にある港で、前浜桟橋と並んで神津島を代表する釣り場です。
村から離れているので、西風が強くて前浜の桟橋が波をかぶっているときなど、前浜で釣りができない時に使う人が多いです。
アカイカの釣り場としては前浜よりも人気があります。
底はほとんど砂地で水深は10m程度。前浜より少し浅いです。
エサ釣りをするなら先端の左端が最良のポイントです。シマアジやイサキを釣りたい場合は、先端を取れるか取れないかで釣果が変わります。
タカベ、ムロアジ、ゴマサバなども回ってきますのでサビキも良いです。サビキの場合は北側(先端に向かって左側)より、東側(桟橋の先端)に魚が集まってくる傾向があります。
ルアーでシイラやカツオなどを狙う場合であれば先端と大差なく釣れる気がします。
オキアミをエサにしたエサ釣りは先端から遠ざかるほど厳しい釣りになる傾向があります。
アカイカも釣れます。
波消しブロックが沈んでおり、その周りに魚がいることが多いようです。カンパチがよく釣れます。イカ釣りでも結構人気のポイントです。
あんまり際を攻めすぎるとブロックやテトラに仕掛けが絡まります。
夕方以降にベイトが入ってくると、それを追いかけて大物が来ることがあります。船着き場で10kgのマダイが釣れたこともあります。