【船釣行】波は高いが魚影は濃い!神津島・恩馳島周り 船釣りレポート

船釣果

釣行データ

  • 日時  :2025年8月9日(土)8:00~13:00
  • ポイント:神津島近海
  • 天気  :曇り
  • 風   :東南東 4m
  • 潮   :大潮

釣果データ

今回は釣り人2人の釣果です。

お持ち帰り

  • ウメイロ:10匹(40㎝、800gまで)
  • オキアジ:3匹(45㎝、1.3㎏まで)
  • イサキ:3匹(35㎝、400gまで)
  • アカハタ:4匹(40㎝、900gまで)
  • ムロアジ:1匹(40㎝、600gまで)

リリース

  • オキアジ:1匹
  • ムロアジ:多数
  • エソ:数匹

釣行の様子

今回は子供と大人のお客さんと私の3人で体験船釣りに行ってきました。私は子供に付きっ切りなので釣りをするのは2人。竿は借りてエサ釣りです。

出港すると早々に恩馳島に向かいました。いつもは多幸湾から出港して近くの祇苗島周りで釣ることが多いのですが、最近は前浜沖にある恩馳島付近で魚が釣れているので、前浜沖にある恩馳島付近まで行って釣りをすることがあるようです。

ポイントに到着して釣りを始めると、エサ釣りではオキアジやウメイロなど、普段なかなか釣れない魚が次々釣れます。タイラバ仕掛けの人はアカハタがたくさん釣れて、泳がせ釣りの人は6㎏くらいのカンパチが釣れていました。恩馳島の周りは本当にすごいポイントです。

しかし波が高い。神津島からかなり離れているので外洋のうねりを受けている感じでした。大人二人は時間が経つにつれて具合が悪くなり動きが鈍くなっていきましたが、子供は最後まで元気でした。

波はありましたが二人とも満足な釣果だったようなのでよかったです。

では。

釣行で使用した道具

今日は貸竿でした。仕掛けは同行者が二人分作ってくれたのですが、見えないピンクフロロというリーダーを使っていました。仕掛けの長さも少し長めだったのが良い釣果につながったのかもしれません。

新着記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました