釣行データ
- 日時 :2025年4月12日(土)5:00~6:00
- ポイント:前浜桟橋
- 天気 :晴れ
- 風 :北北東8m
- 潮 :大潮
釣果データ
お持ち帰り
- カンパチ:1匹(2.8㎏)
リリース
- なし


釣行の様子
こんばんは。
前回から今日まで、釣りに行ける日は桟橋に通っていましたがなかなか釣れず、また1か月ほど更新が空いてしまいました。
昨日は意味もなく夜更かしして朝になってしまったので、眠い目をこすりながら桟橋に向かいました。
日の出前に桟橋に着きましたが、すでに3人の先客がいました。
とりあえず誰も釣れていなさそうです。
最近の桟橋はキハダがまだボチボチ釣れているようですが、今日の私はカンパチを狙います。
北風が強くて西側と北側には投げられなかったので、南側に向かってジグを投げました。
ジグは錆び錆びで半分塗装のはがれたネイチャーボーイズのスイムライダーです。
ジグは錆びて塗装がはがれても釣れるのかという疑問を解決するために、使い続けています。
先端には釣り仲間がいたので隣で世間話をしながら投げていると、仲間が疲れたと言って寝っ転がりだしたので、先端を横取りしてジグを投げると、2投目の底から3シャクリ目くらいでヒットしました。
久しぶりのアタリだったので、ちゃんと魚が掛かってるか3回くらい確認して、しっかり合わせました。
足元まで寄せると桟橋の角を回りそうだったので、回らないように多少強引に引っ張って向きを変えました。
魚が浮いてくると、そのまま抜きあげられるか微妙なサイズ。たぶんいけるとは思いましたが、針の掛かりどころが良さそうだったので、リーダーをつかんで引っ張り上げました。
2.8㎏の本カンパチでした。
カンパチが釣れたので、あとはハガツオが釣りたいと思って、ルアーをジグからミノーに変えてしばらく投げてみましたが、アタリはなかったので終了しました。
私が釣りをしている時間は、ほかの人にアタリはなかったようなので、様子はあまり良くないようです。
そろそろカツオを釣りたいですが、マグロが掛かるのが怖くて小さいミノーは投げられません。
では。

釣行で使用した道具
詳しくはリンクから確認できます。
- ロッド :シマノ(SHIMANO) ロッド 20 コルトスナイパー SS S96H
- リール :シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ステラ SW 6000XG
- ライン :シーガー(Seaguar) シーガー PE X8 3号
- リーダー :シーガー(Seaguar) シーガー 船ハリス 100m 14号
- ソリッドリング :オーナー(OWNER) P-14 ソリッドリング 5号
- スプリットリング:OWNER(オーナー) P-12 スプリットリングハイパーワイヤー 5号
コメント