釣行データ
- 日時 2025年3月23日(日)7:00~14:00
- ポイント 神津島近海
- 天気 曇り
- 風 西12m

さて、今回は月1回の船釣行ですが、過去一釣れなかった釣行になりました。
1週間くらい前から予報が悪かったので、直前まで予報がよくなることを期待していましたが、期待もむなしく当日は予報より強い風が吹きました。
強い風が吹くと釣りができる場所が限られてしまいます。今回は西風だったので、島の東側でのみ釣りができるという状況でした。
直近の情報では、今日釣りができる東側のポイントではシマアジの様子が良く、カンパチも型は小さいが釣れているとのことだったので、とりあえずシマアジを釣って、釣れなくなったらカンパチを釣ろうと計画して出船しました。
出船後はすぐにシマアジのポイントに入ったので、前回調子のよかった深さと誘い方を試してみますがノーヒットです。
ただシマアジはいないわけではないようで、船内ではパラパラ釣れていました。一斉に当たるわけではなく単発のアタリがたまにあるような感じでした。
釣れている水深を教えてもらって同じ深さでやってみますが、アタリはなく、それどころかエサも食べられずそのまま戻ってきます。
その後は完全に迷走してしまい、深さを浅くしたり深くしたり、仕掛けを長くしたり、針を小さくしたり、いろいろ試してみましたが全部ノーヒット。シマアジはアタリすら一度もなかったので、結局最後まで何が正解かわかりませんでした。
付けたエサがそのまま戻ってくるたびに心が折れそうになりました。
カンパチが釣れていたポイントではジギングをしてみましたがこちらもノーヒット。
この日は8割がたこのポイントで釣りをしていましたが、ここでの釣果はゼロでした。
残り2割のかろうじて入れたポイントでイサキ1匹、スロージギングでアカハタを数匹釣ってボウズは免れました。
かなり心に傷を負いましたが、これからもめげずに頑張ります。
唯一良かったのは、魚を捌くのがとても楽でした。
では。
釣果データ

※ イサキ1匹とウマズラはもらいものです。
今日のまとめ
- シマアジは一応いる。
- 風が強い日は、釣りができる場所が限られる、船が流されて釣りがしにくいなど、釣りをする条件が悪くなる。
ヒットルアー
今日のタックル
アカハタを釣ったタックルはこんな感じです。
www.kozufishing.com Blog Feed
【糸巻き機紹介】リールの糸を余らせない!「第一精工 高速リサイクラー2.0 リール 糸巻き機」 (土, 26 4月 2025)>> 続きを読む
【リール紹介】桟橋ルアー釣りや船ジギングに使えるリール「シマノ ステラ SW 6000XG」!用語の解説付き (Wed, 23 Apr 2025)
>> 続きを読む
【桟橋ルアー・エギング釣行】仕事終わりにキハダマグロとアオリイカ (Wed, 23 Apr 2025)
>> 続きを読む
【船釣行】小カンパチは入れ食い (Sun, 20 Apr 2025)
>> 続きを読む
【桟橋ルアー釣行】やっぱり早朝は魚が釣れる (Sat, 12 Apr 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください