釣行データ
- 日時 2025年3月11日(火)17:30~19:30
- ポイント 前浜桟橋
- 天気 曇のち雨
- 風 南南東8m
- 潮 中潮
二日連続でキハダがヒット
今日は朝から昨日捌いたマグロを知り合いに送り付けて、夕方に釣りに行きました。
恒例の情報収集では、小さいスマが釣れている。日中は泳がせ釣りでキハダが何本か釣れたとのこと。
マグロより美味しいスマが食べたいと思いましたが、ルアーは昨日と同じポッパーを使用。
西側は混んでいたので、空いていた北側にキャストすると1投目2アクションでマグロが飛び出しました。
しかも魚体が全部見えるほどマグロが水面から飛び出す、今までで最高のアタリ。
ルアーはしっかりかかっている感じがしましたが、桟橋の角に擦れてしまいあっさりラインブレイク。自分も角に立って擦れないように気を付けていたのに、足元はどういう構造になっているのだろう。
サイズはそこまで大きくなさそうでしたが、こういう自分のミスでバラしてしまうのは悔しいです。
もう一人同じタイミングで来た仲間にもヒットしましたが、同じ角にラインがひっかかり、糸は出るのに巻けなくなるという不思議な現象が起こり、全部ラインを出し切った挙句ラインブレイク。
あっという間に2人釣りができなくなりました。
桟橋で50㎏のマグロが釣れる
その後も桟橋はアタリが続き、また別の人のルアーにヒット。
雨の中、1時間半くらいの格闘の末、キハダを釣り上げました。私の釣ったキハダより二回りくらい大きかったので、おそらく50㎏くらいあったと思います。
ルアーはフックがボロボロだったので、大物を狙うルアーはフックが大事だと改めて思いました。
私はリーダーを巻きなおして、次は自分が釣れるように頑張ります。
では。

今日のポイント
- 大物を狙うならフックは大事。
- キハダマグロは日暮れ前に食いだすことが多い。
釣果データ
【お持ち帰り】
- なし
【リリース】
- なし
ヒットルアー
二日連続でマグロが掛かったルアーです。二日目はバレましたがルアーのせいではありません。フックも頑丈なのでマグロを狙うのに向いているルアーだと思います。
50㎏のマグロを釣ったのはこのルアーでした。

今日のタックル
ルアー以外の仕掛けはこんな感じです。
釣果ブログ
www.kozufishing.com Blog Feed
【糸巻き機紹介】リールの糸を余らせない!「第一精工 高速リサイクラー2.0 リール 糸巻き機」 (土, 26 4月 2025)>> 続きを読む
【リール紹介】桟橋ルアー釣りや船ジギングに使えるリール「シマノ ステラ SW 6000XG」!用語の解説付き (Wed, 23 Apr 2025)
>> 続きを読む
【桟橋ルアー・エギング釣行】仕事終わりにキハダマグロとアオリイカ (Wed, 23 Apr 2025)
>> 続きを読む
【船釣行】小カンパチは入れ食い (Sun, 20 Apr 2025)
>> 続きを読む
【桟橋ルアー釣行】やっぱり早朝は魚が釣れる (Sat, 12 Apr 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください