多幸湾桟橋

神津島の東側に位置する「多幸湾(たこうわん)」は、風の影響を受けにくい静かな湾で、前浜桟橋と並んで神津島を代表する釣り場です。

村落からは離れているので、西風が強くて前浜の桟橋が波をかぶっているときなど、前浜で釣りができない時に使う人が多いです。

エサ釣りで釣れる魚

シマアジ
ムロアジ
タカベ

ルアー釣りで釣れる魚

カンパチ
ハガツオ
ゴマサバ

釣り場マップ

三浦漁港ライブカメラ(出典:東京都港湾局提供)

多幸湾桟橋の概要・設備

  • 住所  :東京都神津島村 多幸湾
  • アクセス:前浜港から車で約10分
  • トイレ :多港湾三浦港先客待合所内または多幸湾海水浴場の近くにある
  • 自販機 :多港湾三浦港先客待合所前と漁船が停泊している方にある
  • 売店  :近くにはないため必要なものは事前準備推奨
  • 足場  :良い
  • 風   :南西の風が望ましい。西風でも強い時は釣りがしにくい

先端

底はほとんど砂地で水深は10m程度。前浜より少し浅いです。

エサ釣りをするなら先端の左端が最良のポイントです。シマアジやイサキを釣りたい場合は、先端で釣りができるかで釣果が変わります。

タカベ、ムロアジ、ゴマサバなども回ってきますのでサビキ釣りも良いです。

サビキの場合は北側(先端に向かって左側)より、桟橋の正面に魚が集まります。

おすすめの釣り
  • カゴ釣り:
  • サビキ釣り:

北側

ルアーでシイラやカツオなどを狙う場合であれば先端と大差なく釣れる気がします。

オキアミをエサにしたエサ釣りは先端から遠ざかるほど厳しい釣りになる傾向があります。

アカイカは先端から根本まで釣れます。

北西側

波消しブロックが沈めてあり、その周りに魚がいることがあります。カンパチがよく釣れます。イカ釣りでも結構人気のポイントです。

あんまり際を攻めすぎるとブロックやテトラに仕掛けが絡まります。

南側(港内)

ベイトが入ってくることがあり、それを追って10kgのマダイなど大物が釣れることがあります。

大型のアオリイカもよく釣れるポイントです。

多幸湾桟橋釣果

タイトルとURLをコピーしました