キタマクラ

大きさ

10㎝前後

主な釣り方

オキアミやアミエビが好きなようで、撒くと集まってきます。

サビキ釣りやカゴ釣りで釣れてしまうことがあります。

食味

肝臓や皮膚などにテトロドトキシンという毒を持っているので絶対に食べないでください
テトロドトキシンは青酸カリの500倍以上の毒性があり、致死量は2㎎程度です。熱にも強く加熱しても毒性は失われません。

食べると北枕で寝ることになるのが名前の由来のようです。

カワハギと間違える人が多いようです。全然似ていないと思いますが......。

釣果ブログ

www.kozufishing.com Blog Feed

【船釣行】シマアジ絶好調 (日, 02 2月 2025)
>> 続きを読む

ポイント