イサキ

イサキ 多幸湾 ジグパラショート40g
イサキ 多幸湾 ジグパラショート40g

大きさ

30cm~45cm、1kgを超えることもあります。神津島で釣れるイサキは大きいです。

小さい個体にはきれいな縞模様が入っていて「ウリボウ」と呼ばれています。

主な釣り方

オキアミ餌を使ったカゴ釣りやフカセ釣りが一般的ですが、小さめのジグやミノーなどのルアーで釣れることもあります。

ルアーで釣れるイサキは、大きいことが多いです。

 

夜行性のため、夕方から釣れ始めることが多いです。桟橋や磯での釣りが一般的です。

また、群れで行動しているため、入れ食いになることもあります。

      

夜釣りで狙うときはゴマサバの群れに注意。

食味

美味しい魚です。

産卵期は6月頃で、その時期は特に脂が乗っていて美味しいです。夏の終わりごろには痩せた個体が多く見られます。

 

刺身、塩焼き、干物など、どれも美味しくいただけますが、個人的には塩焼きや干物が好きです。

ヒットルアー

フォトギャラリー

桟橋から見えるイサキの群れ
桟橋から見えるイサキの群れ
太ったイサキ
太ったイサキ

釣果ブログ

www.kozufishing.com Blog Feed

【船釣行】小カンパチは入れ食い (日, 20 4月 2025)
>> 続きを読む

【船釣行】シマアジはなぜ釣れないのか? (Tue, 25 Mar 2025)
>> 続きを読む

【船釣行】シマアジ絶好調 (Sun, 02 Feb 2025)
>> 続きを読む

【船釣行】船ジギングで狙うおいしいカンパチ (Sun, 12 Jan 2025)
>> 続きを読む

ポイント


関連ページ

ブランド多数「ゴマサバ」
ブランド多数「ゴマサバ」
最高級魚「シマアジ」
最高級魚「シマアジ」
シマアジより美味しい?「ナンヨウカイワリ」
シマアジより美味しい?「ナンヨウカイワリ」